column-3170
WOCA マスターカラーオイルのご紹介

WOCA マスターカラーオイルのご紹介

WOCAウッドケア~自然の力を活かした木材保護製品~
先日、小学校の床(木床)のデモで使用したWOCAのマスターカラーオイルをご紹介します!
図書室の床なのですが
椅子を引きずることによって表面が削れてしまい、生木の状態になっていました。
それに加えて、削られた木の粉が周りにも散ってしまい
部屋全体が滑る、かなり危険な状態でした。
ひろはたには世界中から選りすぐった数多くの商品がありますが
木床のメンテナンスには、タイトルにも入れたWOCAの製品をおすすめしております。
WOCAとは?
デンマークにおいて30年以上、木製建材およびメンテナンス製品販売の実績ある会社で
欧州をはじめ北南米、東南アジアの木材&木工家具市場トップシェアを占めています。
WOCA製品の特徴
*安全性が認証されている
・WHO基準よりも厳しいIBR(ローゼンハイム建築生物学研究所)の認証取得。
・ドイツ工業規格やヨーロッパ玩具安全基準にも認証。
→ 子どもの口に触れても安全であるという証明!!
*乾きが早い
・4〜6時間で人が歩ける状態まで乾く。
*厳選された植物性オイルを原材料に使用している。
・亜麻仁油、ロウを使用していないので耐摩耗性に優れている。
*優れた耐久性
・屋外用オイルでも2年間の耐久性を保持可能。
一度塗れば数年持ち、
子どもたちが安全に使用できる部屋になるということならば!!
と今回WOCAのマスターカラーオイルを施工してみよう!ということになりました。
【施工前】
表面を洗浄したあと乾かし、マスターオイルを塗布します。
そして、白パッドで擦り込み、タオルで乾拭きします。
【施工後(完全硬化後)】
見た目も変わりましたが、滑りも一切無く
これならやってみたいです。と嬉しい感想もいただきました。
WOCAの製品にはオイルの他にも
日常清掃や定期清掃に使える洗浄剤やアク洗い洗浄剤などもあります。
気になった方はひろはたまでお問い合わせください!