column-3238

支援学校出前講座

hirohata's 無料勉強会について

支援学校出前講座

県南の支援学校にて、2年生の皆さんを対象に出前講座を行わさせていただきました!

 

前半は「 清掃の目的 」「 洗剤 」と「 床材 」について

まずは、” 何のために清掃を行うのか ”というテーマから講座をスタート。

清掃に欠かせない洗剤の種類や、その使い分けについてもお話させていただきました。

また、実際に床材のサンプルを手に取っていただきながら、

それぞれの素材の特徴についてご紹介!

とても真剣な表情で耳を傾けてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半はポリシャー・自動床洗浄機の体験

後半は、グループに分かれて、ポリシャーを体験していただきました。

初めて操作する方が多かったものの、皆さんすぐにコツをつかまれてました!

今回は、自動床洗浄機「 アップライト型自動床洗浄機 AS-180Li」

もご用意し体験していただきました。

操作しやすく、「これなら使いやすい!」との声もいただきました。

生徒さん、先生にも気に入っていただけました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の皆さんの前向きに取り組む姿にとても刺激を受けました!
この講座が、清掃の大切さを知るきっかけになっていれば嬉しいです✨

 

今回のような出前講座や、また内容の異なる研修会など、ご要望がございましたら、

ぜひ、ひろはたまでお問い合わせください❗️